オンライン相談のご利用手順と料金
目次
1. ご利用手順
オンライン相談の新規登録からクローズまでのフロー
ステップ | 項目 | 手順 |
1 | 新規相談の登録 | 1-1. BizRis に有料会員としてログイン後、トップページの「オンライン相談」のタグをクリックします。 |
1-2. [質問登録]ボタンをクリックします。![]() |
||
1-3. [タイトル]へ問合せ内容のタイトルを入力します。また、ご自身以外に質問及び回答をお知らせする場合は[メール通知先選択]をクリックします。 ※ご自身以外に質問及び回答をお知らせする必要がない場合、ステップ1-6にお進みください。 ![]() |
||
1-4.質問及び回答をお知らせしたい連絡先のチェックボックスにチェックを入れます。![]() |
||
1-5.問合せ内容の本文を入力し、[登録]ボタンをクリックし、問合せ内容の登録を完了します。 ※[ファイルを選択]ボタンから添付ファイルを添付する事が可能です。 ![]() |
||
1-6.質問内容が画面に表示されると登録は完了です。IIJ から返信があるまでお待ち下さい。返信のお知らせは、ご自身及び上述のステップ1-4で登録した宛先にメールで通知が届きます。 ※質問登録後、本画面から更に[本文]を記入し、[登録]ボタンをクリックする事により、説明を追加または訂正をする事ができます ![]() |
ステップ | 項目 | 手順 |
2 | 作業着手の依頼 | 2-1. IIJ からのメールでの回答通知後、STEP1の手順でオンライン相談画面へ移動します。そして、回答があった[タイトル]列のリンクをクリックします。![]() |
2-2. IIJの見積り時間を確認後、[本文]へ回答を依頼する旨を記述し、[登録]ボタンをクリックします。IIJから回答があるまでお待ち下さい。回答はメールで通知されます。![]() |
ステップ | 項目 | 手順 |
3 | 作業結果の確認 | 3-1. IIJ からのメールでの回答通知後、STEP1の手順でオンライン相談画面へ移動します。そして、回答があった[タイトル]列のリンクをクリックします。![]() |
3-2. IIJ からの回答を確認します。そして、回答を理解した旨等を[本文]に入力し[登録]ボタンをクリックします。![]() |
ステップ | 項目 | 手順 |
4 | 作業時間の承認 | 4-1. IIJ から回答にかかった作業時間承認依頼がメールで通知されます。STEP1の手順でオンライン相談画面へ移動します。そして、回答があった[タイトル]列のリンクをクリックします。その後、[作業時間承認]ボタンをクリックし、回答にかかった時間の承認を行います。 ※[作業時間承認]をクリックしなかった場合、自動で承認処理を致します。詳細は下記の「作業承認を行わなかった場合」をご覧下さい。 ![]() |
ステップ | 項目 | 手順 |
5 |
(補足)
追加アカウントへの「オンライン相談」の質問登録の許可 |
5-1. BizRis に有料会員としてログイン後、トップページの右上「マイページ」→「有料追加会員の追加と編集」をクリックします。![]() |
5-2. 「詳細画面へ」をクリックします。![]() |
||
5-3. 「オンライン相談の質問登録を許可する」をチェックし、「登録内容の確認」をクリックします。![]() |
||
5-4. [登録」をクリックします。![]() |
作業時間承認を行わなかった場合
IIJが回答後、作業時間承認依頼を行い、お客様が作業時間承認を行わなかった場合は、IIJが作業時間承認依頼を行ってから 5 日間経過後の翌日未明に自動で承認処理を実施し、質問のステータスをクローズに変更して請求額の確定を行います。
以下の例は、4 月 11 日の日中にIIJから承認依頼があった場合、5 日間経過後の 4 月 17 日に自動承認処理が行われるケースです
2. 料金
■ご相談料金(作業時間に応じた従量/固定課金 税別)
従量課金①(6時間00分まで): 10,000 円/15 分
固定課金 (6 時間00分を超えて10 時間00分まで): 240,000 円/ 月
従量課金②(10 時間00分を超えてのご利用の場合): 25,000 円/1時間
※弁護士または律師との連携が必要な場合は、別途、費用がかかります。お客様が直接弁護士または律師とご契約いただくことも可能です。
※お問い合せ対応時間は、15分が最小単位です。なお、10時間/月を超えてのご利用の場合は1時間が最小単位となります。
3. よくある質問
オンライン相談に関する、よくあるお問合せはこちらをご参照ください。
![]() |