- 2021年3月3日
※【PR】世界各国のクッキー規制最新動向(2021年1月14日時点)はこちら ⇒ https://portal.bizrisk.iij.jp/610
※【PR】世界各国のDPO設置義務に関する最新動向(2021年1月14日時点)はこちら ⇒ https://portal.bizrisk.iij.jp/615
2021年以降に予定されているプライバシー保護規制の動向
(2021年1月現在)
グローバル・オーバービューの内容
「a. プライバシー保護規制のグローバルマップ」、「b. 各国毎のプライバシー保護規制比較一覧表」、「c. 31カ国・地域毎の個別レポート」といった3種類のレポートで構成
更新頻度
四半期毎
料金
無料会員:50万円(税別) ご購入はこちら (購入前に無料会員でログインしてください)
参考:無料会員は50万円(税別)で購入可。但し、四半期毎の更新時に都度50万円の支払いが必要となります。つまり、年4回更新×50万円=年額200万円(税別)となるため、有料会員の年額料金{通常120,000円(税別)}の方がお得になります。なお、有料会員の登録方法については、「よくある質問(https://portal.bizrisk.iij.jp/faq/)」の「会員登録方法を教えて下さい」の内容をご参考に、会員登録をお願いいたします。仮会員登録およびBizRisのサービス紹介の閲覧は、以下のボタンからも可能です。
レポートのサンプル
a. プライバシー保護規制のグローバルマップ

よくある問合せ
質問1:「31ヵ国・地域を対象」と記載がありますが、具体的にはどういったところでしょうか?
回答1:以下の国・地域になります:
31ヵ国・地域 | ||
---|---|---|
1. Argentine (アルゼンチン) | 11. Indonesia (インドネシア) | 21. Philippines (フィリピン) |
2. Australia (オーストラリア) | 12. Israel (イスラエル) | 22. Qatar (カタール) |
3. Brazil (ブラジル) | 13. Japan (日本) | 23. Russia (ロシア) |
4. Cambodia (カンボジア) | 14. Kenya (ケニア) | 24. Singapore (シンガポール) |
5. Canada (カナダ) | 15. Korea (韓国) | 25. South Africa (南アフリカ) |
6. China (中国) | 16. Macau (マカオ) | 26. Switzerland (スイス) |
7. Dubai (ドバイ) | 17. Malaysia (マレーシア) | 27. Taiwan (台湾) |
8. EEA (GDPR) | 18. Mexico (メキシコ) | 28. Thailand (タイ) |
9. Hong Kong (香港) | 19. Myanmar (ミャンマー) | 29. Turkey (トルコ) |
10. India (インド) | 20. New Zealand (ニュージーランド) | 30. US {アメリカ(カリフォルニア)} |
31. Vietnam (ベトナム) |
質問2:①31ヵ国・地域、②17調査項目の選定基準と、各レポートの品質管理について教えて下さい
回答2:日本企業数百社へのIIJの対応実績に基づくものであり、正確性を期すため、外部の法律事務所の協力も得て共同作成しています
質問3:皆さんどのように利用されていますか?
回答3:「b. 各国毎のプライバシー保護規制比較一覧表」であれば、俯瞰的に各国のプライバシー保護法制の相違点を把握することができ、自分の関心の高い国や調査項目のみを抽出することで、相対的な比較分析が簡単にできます。このため日本本社が海外子会社管理を行ううえで、重要性を検討する際、例えば監査対象選定時の優先順位付けなどに活用されているようです。
質問4:「前回の2020年9月29日版」の相違点が分かるような工夫がされていますか?
回答4:前回からの変更箇所が一目で分かるように、今回赤字で追記・修正しています
※次回更新は4月を予定しており、既存の31ヵ国・地域に加えて、7ヵ国{バーレーン、バングラデシュ、ラオス、サウジアラビア、スリランカ、アラブ首長国連邦(アブダビ)、英国}を対象に追加します